年の暮れのご挨拶

あと数時間で平成28年(2016年)が暮れようとしています。

私たちのまち三豊市のこの一年は、合併10周年を迎えたことを記念した行事が実施され、大いに盛り上がった年となりました。また、新設小学校の2校が開校し、南部給食センターと南部火葬場の稼働など、これからの三豊市の市民生活の基盤となる施設の充実した年でもありました。

三豊市議会としても10周年を祝う催しとして、市民の皆さんにとってより身近な議会となるために、細やかな議会報告会を実現するとともに、地元出身のNHKキャスター河野憲治さんを講師に迎えた公開議会研修会も、大盛況のうちに終えることができました。

おまけは、12月定例会最終日の22日(木)には、私が市立永康病院の本館棟及び管理棟改築計画を審査する「永康病院調査特別委員会」の委員長に就くことに決定し、内容盛りだくさんの一年の締めくくりとなりました。来年早々から、県の医療構想をふまえた新公立病院改革プランに基づいた、永康病院の存廃も視野に入れた議論の始まりとなります。

年男の私としては、酉29(トリニク)年の主役となるべく、鶏肉をかっ食らいながら副委員長の浜口議員とともに、委員会を粛々と進めていきたいと考えています。全ての市民の皆さんにとって、将来にわたってあってよかった、と実感して頂けるような市立病院であらねばならないということです。

全ての市民の皆さんにとって良い年となりますことを、心よりお祈りいたします。1年間ありがとうございました。では、酉29年でお会いしましょう。

平成28年12月定例会報告・2

平成28年12月定例会における補正予算関係の報告をします。

 

【一般会計】 補正前予算額317億65,198千円に補正額1億59,891千円を加え、補正後予算額は319億25,089千円となります。

①制度改正に伴う補正

「人事課」●給与改定による増額 32,171千円

②補助金の内定があったもの

「福祉課」●障害者自立支援事業で、サービス利用者数の増加及び利用平均単価が増額したことによる給付費の増 35,447千円  ●障害児通所給付事業でサービス利用者数及び利用回数の増加による給付費の増 11,675千円  ●生活保護扶助費で医療費の増 51,387千円

「土地改良課」●単県土地改良事業で、県補助金交付決定 24,015千円  ●小規模ため池緊急防災対策事業で、緊急対策が必要なため池の改修 5,480千円  ●台風16号による農地災害復旧工事(高瀬1件、山本1件、財田2件) 20,000千円

「建設課」●社会資本整備総合交付金事業で、国庫補助事業の採択によるもの ▲68,393千円

③緊急を要するもの

「管財課」●コミュニティバス運行事業で、平成29年4月1日より12路線中6路線の路線見直しによるもの 5,424千円

「田園都市推進課」●三野地区市民センター整備の実施計画費用で、平成30年1月開所予定

「健康課」●高齢者インフルエンザ予防接種者の増 5,645千円

「子育て支援課」●山本地区幼・保施設整備検討委員会を設置し検討する 2,505千円  ●保育所総務監視事業で、大型遊具の更新のため合併特例債を活用 17,400千円

 

【特別会計】

「国民健康保険事業特別会計」●人事院勧告にともなう給与改定によるもの 381千円

「後期高齢者医療事業特別会計」●同上 157千円

「介護保険事業特別会計」●同上の他、平成27年度事業費の確定によるもの 83,733千円

「集落排水事業特別会計」●北草木地区処理施設機器故障と給与改定によるもの 422千円

「浄化槽整備推進事業特別会計」●修繕の増加と料金システム修正の他、給与改定によるもの 1,119千円

 

【企業会計】

「水道事業会計」●県の高瀬川改修工事が施行することになり、高瀬川大道水管橋架け替え工事負担金 12,858千円

 

以上で、平成28年12月定例会の報告を終わります。

 

 

平成28年12月定例会報告・1

平成28年(2016年)も残すところ1週間となりました。今年のことは今年のうちにと思っているのですが、まだまだやらなければならないことが残っているようで、時間との競争です。

12月6日(火)に開会し審議が行われていた三豊市議会12月定例会が、17日間の会期を終え22日(木)に閉会しました。各常任委員会に付託されていた34議案についてお伝えします。全議案とも原案可決となっています。今回は、補正予算以外の議案について報告します。

「議案第112号 三豊市定住促進住宅設置及び管理条例の制定について」  9月定例会で取得することを決した雇用促進住宅を、定住促進住宅として設置し管理するため(30戸×2棟)

「議案第113号 みとよ未来創造館条例の制定について」  高瀬町公民館を閉館し、高瀬町農村環境改善センターを世代間交流と生涯学習の拠点とするため

「議案第114号 三豊市行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正について」  法改正により引用規定が変更となるため

「議案第115号 三豊市行政組織条例の一部改正について」  平成29年4月より実施する機構改革にともない、情報管理について政策部から総務部に移すため

「議案第116号 三豊市議会議員の議員報酬、費用弁償等に関する条例の一部改正について」  人事院勧告にともない改めるため

「議会第117号 三豊市特別職の職員で常勤のものの給与等に関する条例の一部改正について」  同上

「議案第118号 三豊市職員に関する条例の一部改正について」  同上により給与表等を改めるため

「議案第119号 三豊市工場立地法第4条の2第2項の規定に基づく準則を定める条例の一部改正について」  地域の自主性・自立性を高めるための改革を推進する関係法の完成のため

「議案第120号 三豊市印鑑条例の一部改正について」  平成29年4月より開始するマイナンバーによる住民票等のコンビニ交付のため、印鑑登録証を不要とすることと併せ、性別欄を削除するため

「議案第121号 三豊市税条例等の一部改正について」  *個人市民税・法人市民税の修正申告に係る延滞金の計算期間の改正のため *軽自動車税の自動車収得税の廃止と環境性能割の導入に伴う改正のため *個人市民税の「日台民間租税取決め」に係る国内法の整備のため

「議案第122号 三豊市国民健康保険税条例の一部改正について」  「日台民間租税取決め」に係る国内法の整備のため

「議案第122号~131号 香川県市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び香川県市町総合事務組合規約の一部変更について(三豊市と8つの財産区)」  三観衛生組合が、平成29年3月31日をもって脱退するため

「議案第132号 三観衛生組合の解散について」  し尿処理の協同事業を終了しているため、平成29年3月31日付で解散するため

「議案第133号 三観衛生組合の解散に伴う財産処分について」  解散に伴い財産を処分するため

「議案第134号 工事請負契約の締結について(平成28年度三豊市北部火葬場(仮称)建築工事)」  一般競争入札により(株)菅組に7億91,100,000円で決定したため

「議案第135号 工事請負契約の締結について(平成28年度三豊市北部火葬場(仮称)電気設備工事)」  一般競争入札により四国電設工業(株)に1億54,116,000円で決定したため

「議案第136号 工事請負契約の締結について(平成28年度三豊市北部火葬場(仮称)火葬炉設備工事)」  プロポーザル審査による随意契約で太陽築炉工業(株)に1億85,436,000円で決定したため

 

次回は補正予算関係の報告をします。

12月定例会開会中の民生常任委員会(請願審査と報告事項)

三豊市議会の12月定例会が開会中です。9日(金)、12日(月)、13日(火)の3日間の一般質問が終わり、3常任委員会でそれぞれの付託案件及び報告事項について協議が行われました。私の所属する民生常任委員会が、12月16日(金)に開催されました。付託案件である補正予算が所管部局より説明され審議の結果、可決することとなりました。議会最終日の22日(木)に、他の2常任委員会付託案件とともに採決の運びとなります。

今回の委員会報告は、委員会付託案件以外の請願審査と、所管部局からの報告事項についてお伝えします。

[請願について  三豊市立高瀬地域子育て支援センターの今後について]  高瀬地域子育て支援センターの改築案があり、現地での改築を要望する請願が出されている。審議の結果、市において子育て支援施策は最重点課題であり、当センターだけの個別の問題にとどまらない状況にある。よって、1施設に特化した問題ではないことから、全体計画の中で議論されるものとして継続審査とした。

[一般廃棄物の運搬及び処分業務委託締約に基づく通知書に対する回答について]  富士クリーンから一方的に破棄された委託契約違反に対し、半年近くの間話し合いがされていた。市と富士クリーンの間で、自然災害等の緊急事態時に、三豊市民の生活を守ることを最優先にした対応を約束する内容の協定を検討している、との報告があった。

[所管部局からの報告事項について]

<健康福祉部> (1)平成28年度認知症を理解するための講演会について:三豊市地域包括支援センター主催による講演会を、平成29年2月4日にマリンウエーブにて開催予定。  (2)民生委員・児童委員の委嘱について:3年の任期満了にともない、民生委員推薦会で選任をした再任・新任を含む166名が、平成28年12月1日付で新たに厚生労働大臣より委嘱された。  (3)三豊市出生数減少に関する調査について:市の創生総合戦略の全体テーマ ”住みたくなる 強く、やさしく、楽しい三豊の創造” に向けた、女性に絞ったアンケートの調査結果が報告された。  (4)国民健康保険の都道府県単位化について:現在市町村単位で運営されているが、平成30年度から県が財政運営主体となる。  (5)新公立病院改革プラン第1回検討委員会について:県医療構想をふまえた市立2病院から出された改革プラン方針案に対し、検討委員会から出された意見の会議概要報告があった。

<環境部> (1)三豊市北部火葬場建設工事等について:機械設備工事が一般競争入札で三宅産業に1億1600万円余で決定した。  (2)バイオマス資源化センター事業について:12月16日より試験運転を行う。  (3)三豊市カーボン・マネジメント強化事業について:全国で66か所採択され県では当市の1カ所だけ。公共施設436か所の内「低炭素化優先施設」を抽出し上位30カ所で実施する。現在、施工可能なLED照明や高効率設備機器をより具体的に選定するため1,000万円で復建と委託契約した。  (4)潟満地区処理施設機能強化工事について:今年度内に完了予定。

<市民部> (1)パソコンを利用した申告書作成の説明会について:観音寺税務署に講師をお願いし実施した。

終わりに、その他として人権課から 「部落解放同盟三豊市連絡協議会について」 があり、市連絡協議会の議長及び福岡支部長を、県連絡協議会から除籍したとの連絡があったことの報告があった。

 

補正予算関係の報告は、本議会閉会後にお伝えします。

「たくままさし通信・第16号」発行

平成28年(2016年)も残すところ半月となりましたが、「たくままさし通信・第16号」が完成しました。本年後半にブログにアップしてきた中の一部を選び出し、A4・8Pにまとめ5,000部印刷しました。限られた年内に可能な限り配布したいと思っています。年末年始のお休みに読んでいただけることを願っています。
たくままさし通信16号

平成28年度閉会中の民生常任委員会・第8回

11月30日(水)に続いて12月5日(月)に、閉会中の民生常任委員会が開催されました。協議題は、所管部局からの報告事項等として、環境部から「バイオマス資源化センター事業について」でした。

 

会議の最初に、来年(平成29年)4月1日より本稼働予定で建設されている民間施設「バイオマス資源化センターみとよ」がほぼ完成したとのことで、12月16日(金)からのごみを投入した負荷試験運転を前にして、現場の視察を行った。三豊市内の家庭系可燃ごみと事業系一般廃棄物の内燃やせるごみを、コンクリートのトンネル6本で微生物発酵し減量化する。バイオフィルターは、建屋内及びトンネル内の臭気を木チップを通過させ生物脱臭する。処理されたものから分別された紙やプラスチックを固形燃料(RPF:石炭代替燃料)として再資源化する。年間処理予定量は10,780t。

この日の協議目的は、本年(平成28年)12月16日から来年(平成29年)3月31日までの間行われる、試験運転のための業務委託契約書の内容と処理単価の同意を得るためだ。処理単価は税別24.80円/k(24,800円/t)となった。本契約の単価は、試験運転の状況や実績等の報告を調査しながら、引き続き慎重に協議することとした。

 

閉会中の民生常任委員会・第8回の報告を終わります。
バイオマス資源化センターみとよ

 

平成28年度閉会中の民生常任委員会・第7回

師走入りを目前にした11月30日(水)に、第7回目の閉会中の民生常任委員会が開催されました。所管部局からの報告事項として「三豊市立松崎保育所運営委託検討委員会設置について」がありました。続いて、市立永康病院から今後について説明されました。

「三豊市立松崎保育所運営委託検討委員会設置について」   詫間町にある松崎保育所の運営を、指定管理による民間委託の検討をするため設置する。委員構成は12人で、『三豊市指定管理者候補者審査委員会』の機能を持つ。年内にプロポーザル方式による運営事業者の公募を行い、指定管理者候補者の決定をする。平成29年度1年間の準備期間の後、平成30年4月より運営委託を開始する。

「永康病院の今後について」   耐震性の問題から、合併特例債の適用ができる平成32年度までに、現在地において改築したいとの説明がされた。昭和36年竣工の管理等及び昭和56年竣工の本館は、平成19年度に行った耐震診断で、強度不足との診断が下されていた。また、本年10月に県より公表された耐震診断結果でも、今後の対策について早期に実施が求められている。今回の説明をきっかけにして、今後、拙速な結論とならないよう、県の医療構想における医療需要や当病院の役割・機能を十分検討する必要があるため、調査研究特別委員会の設置も視野に入れ、慎重に協議を進めることとした。

「その他」   ●子育て後援会が平成29年1月15日(日)に、マリンウエーブにて開催される。講師は石原良純氏で、演題は石原家の家族愛&自然への想い。 ●市歌の七宝の風に合わせたみとよ元気体操ができたので、今後普及に巣止める。

 

日程がそれほど開いていないのに次回委員会の開催が、12月5日(月)に予定されています。重要案件のいろいろが進行しています。