「クリーンセンター」議員アンケートについて

10月14日付けの四国新聞をごらんになりましたでしょうか。
4面に「シリーズ 追跡」でクリーンセンターに関する特集が掲載されています。
“三観ごみ行政の行方 議論なき対立いつまで”と大きな見出しで扱われています。
32面では「三観ごみ処理問題 議員アンケート」として、“乱れる歩調に違和感 両市とも「単独派」少数”で扱われています。
この問題が三豊地域住民の生活に与える影響の大きさと、議会の役割として、三豊市の一議員として、今回の四国新聞からのアンケートに、どのように応えたのかを市民の皆さんにお伝えするべきだと思いました。
以下、アンケート内容です。
氏名      詫間政司
所属会派名  三豊市議会七宝会
年齢      50歳
Q1.今回の事態を招いた最大の原因はどこにあると考えますか
三豊市は三豊広域時代の決めごと(信頼関係による約束)を反古にするならば、観音寺市に対しこれまでの努力に敬意を払い、本市の意志を丁寧に伝えるべきであった。
正しいと信じることであればあるほど、相手の置かれた状況や考えを受け止めることが、重要であったにもかかわらずそれを怠った。(私は、三豊市のバイオガス化施設に特化したような意見や議論には反対です。)
三豊市も未熟であった。
Q2.今後、三豊市が最も重要視すべきことは何と考えますか(ひとつ○をつけてください)
    ① バイオガス化方式の実現
    ② 観音寺市との共同処理
    ③ その他
(私は、②に○をつけました。)
Q3.Q2の回答を選んだのはなぜですか
ごみ問題は、“資源”や“環境”など重要問題であり地球規模の視点が必要。
一市の問題ではなく、広域的(将来は観音寺市のみならずもっと広い)発想からの考え方の組み立てがあれば、自ずと答えは見えてくると思うから。
Q4.観音寺市に対して望むことは
ごみ問題の本質から一緒に議論してゆきませんか。
まだ遅くありません。
お互いが共同で取り組んでいることに対して、片一方が正式な手続きもなく一方的に離脱するのは、問題の本質が何なのかに関わらず理解できません。
もし、今回の問題が三豊市の不義理が理由であったとしても、一般社会通念からも行政としてもとるべき判断ではないと思うのですが。
Q5.これらのほか今回のごみ処理問題についての意見、思いがあればお書き下さい
今回の問題をきっかけに、三観両市民のごみ問題に対する意識向上に繋げてゆかなくてはならない。
処理施設の問題だけではなく、市民共同による“ごみ減量化運動”に発展しなくてはならない。(極端ですが、減量化が進めば現状計画規模のごみ処理施設がいらないこととなります)
最後に、横山忠始三豊市長に言いたい。
「大きなところ」を見せて欲しい。(過ちは正すべし)
三豊市は未熟なのだから。
以上の回答内容です。
この問題における本質は、三豊市の庁舎問題と同じです。
何を焦っているのか知りませんが、市民や相手の気持ちを汲もうとしない、一方的な独りよがりの行動がすべての過ちの始まりです。(本当は思いが強すぎて、伝え方が適当でないのかも知れません)
とにかく「忠より始めよ」です。