バイオマス資源化センター 上棟式

三豊市が処理することを義務付けられている生ごみを含む可燃ごみである一般廃棄物は、家庭系と事業系を合わせて年間10,800t排出されています。三豊市では、これを燃やさずに、地球環境にやさしい処理方法を実現するため取り組んできました。

平成28年7月21日(木)、三豊市山本町神田にある『バイオマス資源化センターみとよ』建設地におて、上棟式が行われました。市では、これまで「ごみはすべて資源である」として、可燃ごみの再資源化を目指し、民間の資金と技術を活用した『バイオマス資源化センターみとよ』の整備を推進してきました。

その技術は、微生物の力で燃やせるごみをエネルギーに再資源化する、トンネルコンポスト方式です。バイオトンネルとバイオフィルタを組み合わせた、煙も臭いも水も出さない、 〔ヨーロッパでは普通で、しかし、日本初!〕 となる画期的なシステムです。事業者は、パブリックとエビス紙料が出資したエコマスター社で、平成24年に三豊市と協定書を交わしこの日を迎えました。

建設場所が決定した2年半前の平成26年始には、本格稼働開始時期を平成28年4月としていましたが、国のごみ処理技術認可とそれに伴う補助金交付採択の遅れもあり、まる1年遅れとなっています。今後の予定は、本年11月完成しテスト運転の後、平成29年4月から本格稼働となります。

土地、建物、設備のすべてが民間によるもので、総事業費16億9,000万円程で、その内国からの補助金は約3億7,000万円余となるようです。

ヨーロッパに普通にあるごみ処理技術が、ついに三豊市に 【日本初!】 として実現します。建設工事が何事もなく無事に進行し、順調に稼働することを祈願しています。

バイオマス資源化センターみとよ

カテゴリー未分類