3月議会一般質問(その2)・答弁

前回に引き続き、遅くなりましたが3月議会の一般質問の報告をします。
2件目は、“「地域資源プログラム」について”です。
昨年の12月議会では、公共事業の入札制度から見た地域産業育成の質問をしました。
今回は地域民間企業や業界団体、技術等の地域産業資源を活用した地域産業育成についての質問でした。
【質問】
地域間格差の拡大が社会問題となる中、地域の強みを生かした自立できる経済基盤確立が重要だと言われています。
三豊市も類に漏れず、依存財源率が高く、自主財源強化が大きな課題となっており、企業誘致と合わせ地域産業資源活用の具体的展開が急がれています。
国の施策である「地域資源活用プログラム」は、企業誘致だけに頼らない地域経済基盤強化策の一つであるといえ、他地域との差別化を図り、地域間競争を制する具体的方策であると考えます。
「地域資源活用プログラム」の取り組みとして、市の機構組織改編の中で、地域経済関係諸団体とともに、地域産業育成をプロデュースするチームによる支援策の考えについて問います。
【答弁】
国の制度の有効活用による地域経済浮揚が、三豊市にとっての重要な施策であるのは議論の余地はありません。
指定された57品目の地域資源を最大限に活かすことが必要です。
国の制度を地域の事業者が有効に活用するため、産・官・学の連携や異業種交流による課題の確認と問題の解決方策の提案、さらに事業化を速やかに行う支援をして、他地域に負けない産地となるよう積極的に推進します。
地域産業育成支援チームの創設による支援策の提案を検討したいと思います。
香川県の担当職員さんからも、県の観光資源として庄内半島に対する期待が寄せられています。
三豊市の誇るべき地域資源が他地域に先がけ花開き、地域経済がますますダイナミックに発展することを期待しています。